介護 資格 > 介護 資格の種類 > ヘルパー2級

ヘルパー2級


「ホームヘルパー2級」から「介護職員初任者研修」へ
介護の仕事に興味の無い人でも聞いた事のある「ホームヘルパー2級」という資格。
これは介護職に就くにあたって基本となる『施設と在宅の両方での介護の仕方』を身に付ける資格でした。
これは誰でも受講しやすく、介護職に就きたい人間にとって必要不可欠な資格でしたが、その介護職の基本である「ホームヘルパー2級」は、2013年4月より「介護職員初任者研修」という呼び名に変更になりました。

変更になった経緯は、「今後の介護業界で働く人材の養成体系を整理し、介護職員達の目標を分かりやすくするため」というのが目的のようです。

「ホームヘルパー2級」と「介護職員初任者研修」の違い
「ホームヘルパー2級」から「介護職員初任者研修」へと呼び名が変わりましたが、変わったのは呼び名だけではありません。
取得するまでの受講の内容が少し変わったのと、取得するうえでの難易度が多少高くりました。

「ホームヘルパー2級」の時はスクーリングのトータル時間数が51時間だったのですが、「介護職員初任者研修」になってからは約90時間のスクリーニングが義務付けられています。
他にも、「介護職員初任者研修」では全課程修了後に修了試験があり、この試験に合格しなくては資格の取得は出来ないようになりました。
あと、筆記試験が追加されたのも大きな違いです。

すでに「ホームヘルパー2級」を取得している人は?
「ホームヘルパー2級」から「介護職員初任者研修」へと名称を変えたといえ、この改称以前に「ホームヘルパー2級」の資格を取得していた人は、そのままその資格を利用する事が可能です。
「ホームヘルパー2級」は「介護職員初任者研修」と同等のレベルの知識と技術なので、わざわざ再試験など受けなくても良いのです。
すでに「ホームヘルパー2級」を取得している人は、改称には気にせずにこれまで通り介護の仕事に臨みましょう。

ランキング

かいご畑

  • 福祉・介護業界特化
  • 就職・転職に強い
  • 0円で資格取得可能

 

これから介護の資格取得を目指したいという方にぜひおすすめしたい求人サイトはかいご畑です。

介護業界専門の求人サイトかいご畑では、働きながら0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」で支援を行ってくれます。
 通常74,000円かかる介護職員初任者研修(元ヘルパー2級)や135,000円かかる実務者研修なども無料で受けられるのでかなりお得です。

 

かいご畑を運営するニッソーネットは別事業で介護の資格取得講座を開講しているので、質の高い授業を無料で受けられるようです。

かいご畑について詳しく見る≫≫≫

スマイルSUPPORT介護

スマイルSUPPORT介護は運営元が老人ホームの運営もしているので、そこで培ったノウハウやネットワークを活用して求人紹介や条件の摺合せなどに活かしています。

人材コンサルタントが一人ずつついてくれて、求人の紹介や面接の調整、条件面の交渉など面倒なことをすべて代行してくれます。

シカトル

シカトルは資格に関する資料を手に入れたい方を支援する為に作られたサイトです。医療事務からリフレクソロジーといった様々な種類を取り扱っているので利用者数は急増中!


このページのトップへ