介護 資格 > 介護資格の基礎知識 > 未経験の介護の資格

未経験の介護の資格


介護の仕事に資格は必要?
実際の話、介護の資格が一切無くても介護施設で働く事は出来ます。
介護の仕事を経験している人の話で、「資格は有っても無くてもやる事は同じ。要は、相手に対する思いやりとやる気だ」みたいな事を言う人がいますが、本当にそうでしょうか?

国家資格である社会福祉士などを取得するためには、大変な知識と技術と経験が必要になってきます。
そして、その資格は同じだけの年数を働いていれば誰でも試験に合格出来るというわけではなく、不合格になる人だって当然います。

つまり、こういった資格を取得している人は、確実な介護に対する知識と技術を身に付けているという証明になるものなので、共に働くスタッフや要介護者にとって、しっかりと身を預けられるだけの信用につながるのです。

実務経験の無い人の取れる介護資格
介護の資格には様々な種類がありますが、中でも比較的簡単に取得出来る資格を紹介しましょう。

介護の資格の基本と言えばホームヘルパーの資格ですが、このホームヘルパー資格は、法制度の改定により「介護職員初任者研修」という資格に名称変更されました。

この「介護職員初任者研修」はホームヘルパー資格が名を変えたものなので、ホームヘルパー資格同様、実務経験が無くても取得する事が出来ます。
取得する方法も、専門のスクールに通うという方法以外に、通信講座でも取得する事が出来るので、働きながらでも無理なく取得する事が出来ます。

実務経験が無ければ取れない介護資格
介護資格の中には、数年以上の実務経験が無ければ取得出来ない資格も存在します。
「介護福祉士」「社会福祉士」「介護支援専門員(ケアマネージャー)」の3つがそうです。

中でも、「介護支援専門員(ケアマネージャー)」は、「介護福祉士」「社会福祉士」のどちらかの資格、またはその他の介護・福祉系の国家資格を取得していないとなる事は出来ない職業ですので、この3つの中では最もハードルが高いと言えます。

ランキング

かいご畑

  • 福祉・介護業界特化
  • 就職・転職に強い
  • 0円で資格取得可能

 

これから介護の資格取得を目指したいという方にぜひおすすめしたい求人サイトはかいご畑です。

介護業界専門の求人サイトかいご畑では、働きながら0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」で支援を行ってくれます。
 通常74,000円かかる介護職員初任者研修(元ヘルパー2級)や135,000円かかる実務者研修なども無料で受けられるのでかなりお得です。

 

かいご畑を運営するニッソーネットは別事業で介護の資格取得講座を開講しているので、質の高い授業を無料で受けられるようです。

かいご畑について詳しく見る≫≫≫

スマイルSUPPORT介護

スマイルSUPPORT介護は運営元が老人ホームの運営もしているので、そこで培ったノウハウやネットワークを活用して求人紹介や条件の摺合せなどに活かしています。

人材コンサルタントが一人ずつついてくれて、求人の紹介や面接の調整、条件面の交渉など面倒なことをすべて代行してくれます。

シカトル

シカトルは資格に関する資料を手に入れたい方を支援する為に作られたサイトです。医療事務からリフレクソロジーといった様々な種類を取り扱っているので利用者数は急増中!


このページのトップへ